【ご購入いただいてから約2年、渋さが光るブラックチェリーの作業デスク】

事例紹介

存在感抜群の3段作業デスク

40tの重厚感のあるブラックチェリー無垢材の天板とDIYの工夫で、理想の作業空間を実現!

今回は、3段構成の作業デスクを製作されたお客様の事例をご紹介します。
天板にはすべてブラックチェリー無垢材(厚み40mm)をご使用いただきました。


■ ご購入内容

  • 材種: ブラックチェリー 無垢材 3枚
  • 使用方向: 三方向使用(表面使用)
  • サイズ: 40mm × 900mm × 1600mm
  • 面取り加工: A〜D すべて「研磨のみ」
  • 塗装: 無塗装(お客様ご自身でオイル塗装)
ブラックチェリー無垢材

■ デザインも実用性も追求

1段目はメインの天板として使用。
2段目・3段目は、補助的な作業スペースや収納としても使える仕様です。

塗装はお客様ご自身でオイル塗装を施したとのこと。
脚と二段目三段目の取り付けと加工は、ご自身で手配し
2段目・3段目は簡単にバラせる構造となっているため、移動も簡単です。


■ 時間とともに味わい深く

ご購入から約2年後に訪問した際には、経年変化により深みのある渋い色合いに変化しており、
「今の色味もとても気に入っている」とのお声をいただきました。


■ DIYで自由に、自分らしく

今回のように、天板を購入し、自分で脚を手配・加工して組み立てるスタイルは、
自分の使い勝手に合わせた理想の家具づくりにぴったり。

ウッドモールでは、1mm単位でのサイズカットや加工にも対応していますので、
DIY初心者から本格派まで、幅広い方にご利用いただいています。


■ 最後に

あなたも、自分だけのオリジナルデスクを作ってみませんか?
ブラックチェリーのような渋かっこいい無垢材で、一生モノの家具を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました