セランガンバツ(別名:バンキライ)は、東南アジアのインドネシアやマレーシアに分布する広葉樹で、フタバガキ科に属します。
ウリンやイペと並ぶ耐久性の高いハードウッドで、特に屋外用途に適しています。
天然の耐水性・防虫性を備え、シロアリや腐朽菌に強いため、ウッドデッキや外構材として広く利用されています。
硬質で密度が高いものの、適切な工具を使えば加工も可能です。
比較的コストパフォーマンスに優れ、プロの施工業者からDIY愛好家まで幅広く支持されています。
特徴
セランガンバツは、時間が経つと表面がシルバーグレーに変化します。 この自然な風合いを活かすこともできますが、元の色合いを維持したい場合は、定期的に木材保護塗料を塗布するのがおすすめです。 基本的にメンテナンスフリーで使用できますが、オイル仕上げを施すことで美しい仕上がりを長く楽しむことができます。
セランガンバツは、その高い耐久性と重厚感を活かし、ウッドデッキやフェンス、門扉、ベンチなどの屋外用途に最適です。
また、比較的加工しやすいため、家具や内装材としても活用できます。
プロの施工はもちろん、DIY愛好家にも扱いやすい木材です。