Q&A
参考用に価格チャートをご用意しております。ぜひこちらからご確認下さい。【価格チャート】
別途お見積致します。加工内容と寸法をお問い合わせ下さい。場合によっては図面を作成いただきます。(手書きでも構いません。)
                    
<御見積はこちらから>
納品予定日以降の日・祝以外であれば明記可能です。
                    お日にち指定ご希望の場合は必ずこちらまたはお電話でご連絡ください
サンプルはこちらからご提供致します。【サンプル】
基本的にご注文確定後、1週間以内での出荷となります。
                    樹種によってはお取り寄せが必要となりお時間をいただきます。ご了承下さい。
                    
サンプルは¥693/個です。(送料含む)
                    現在サンプル無料キャンペーン実施中につき、お一人様3個まで無料となります。
                    
原則、同じ商品のサンプルを2枚以上ご提供することはできません。
                    ただ、同じ樹種であっても無垢材と集成材で種類が異なればそれぞれご提供させていただきます。
                    
基本的に30x100x200以下のものをご提供させていただきます。
                    ※サンプルサイズのご指定はお受け致しかねます。
サンプルはサイズのご指定が不可で、なおかつ小さいサイズでのご提供になります。
                    サイズが小さく節が入らない場合がございますので、基本的に節ありサンプルのご提供は致しかねます。
                    
塗装サンプルのご提供は致しかねます。
                        通常注文から最低サイズをご入力いただき、塗装OP追加の上ご購入をお願い致します。
                    
無垢材と集成材両方のご提供は可能です。
                        無垢材と集成材で工場が異なる為、お届け時間に差異がございますことご了承ください。
                    
軽くて柔らかい材が加工しやすいです。
ご自身でビス等を打ち込みの際は念の為、前処理を推奨致します。(材の端に打つ場合、割れのリスクがございます。)ウッドモールの中で堅さと重量のバランスが取れた商品は下記になります。
                    ご自身でビス等を打ち込みの際は、前処理することを推奨致します。(太いビスを打つ場合には下穴加工は必須です。)
                    下記、堅さと重量のバランスが良いおすすめ樹種をご参照下さい。
                    「ウォールナット」
                    「ブラックチェリー」
                    「ビーチ(ブナ)」
                    「ゴム集成材」
                    「アカシア集成材」
                    
重量があり、堅めの材はキズが目立ちにくいです。
                    ご自身でビス等を打ち込みの際は、前処理することを強く推奨致します。
                    下記、キズの目立ちにくいおすすめ樹種をご参照下さい。
                    「ホワイトオーク無垢材」
                    「レッドオーク無垢材」
                    「ハードメイプル無垢材」
                    「ナラ集成材」
                    「ケヤキ集成材」
                    
当店の「節あり商品」には、木材の自然な表情として小さめの節が含まれます。
                    大きな穴が開くような抜け節は使用せず、必要に応じて補修(パテ埋め)を行っております。
                    また「白太(しらた)」は木の外側部分にあたる白っぽい材のことです。
                    これは天然木の特徴で、切り出す部位により量や位置が変わります。
                    いずれも木の強度やご使用上に大きな問題はございません。
                    
加工内容によって異なります。商品ページで選択されると自動計算されます。
木材の板を横方向(幅方向)に複数枚つなぎ合わせて、一枚の大きな板にする加工方法のことです。
                                        一本の木から取れる板幅には限りがあります。
                                        そのため、テーブル天板や棚板のように広い面が必要なときは、複数の板を接着して「幅を継ぐ」ことで大きな板を作ります。
樹種やサイズにより異なりますが、目安は80〜130mm幅の板を接着します。
多少の毛羽立ちがあります(バリが残る状態です)。ご自身で研磨される場合やに適しています。
ご使用の用途によりますが、水や汚れに強くする場合には、塗装(ウレタン)をおすすめします。
木、本来の自然な質感ならオイル塗装、耐久性や防汚性重視ならウレタン塗装がおすすめです。
上下の面に当たる部分はサンダー済みの状態でお届けしますのでそのまま塗装が可能です。
                    ただし、面取りを選択されてない場合、木口/木端にバリが残る状態での提供となるため、側面には塗りムラが生じます。
                    側面も綺麗に仕上げたいという場合には、ご注文の際に面取りを行なっていただく、あるいはご自身で研磨をしていただくことを推奨します。
可能です。ご注文の際にその旨お申し付けください。
お色味により対応可能※な場合もございます。お問い合わせからお気軽にご相談ください。
                    ※日塗工の色番号をお知らせいただけますと、対応可否の確認が早くなります。
ウレタン塗装は基本的にメンテナンスフリーで、日常的な水拭きや汚れを拭き取る程度で十分です。
                    一方、オイル塗装は定期的なオイルの塗り直しが必要で、使用頻度によっては年に一度程度のメンテナンスが必要になります。
可能です。特注品となる内容につき、お問い合わせからご相談ください。
商品が届いた時点で当社の過失と思われるキズ等を発見された場合は、当社に返品をお申し出下さい。
                        納品後にお客様ご自身での加工による、キズやヒビワレでの返品はいたしかねます。予めご了承ください。
                        返品、交換のご相談は下記にて承ります。
                        <お問い合わせメール>
                        TEL:03-6661-9830
現在取り扱いのある支払方法は下記になります。
                        ・クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、American Express、Diners)
                        ・Amazon Pay
                        ・楽天ペイ
                        ・後払い.com
                        ・銀行振込
ログイン後、マイページのご注文履歴より、またはご注文確定メールよりご確認いただけます。
                        尚、商品製作後のサイズや加工内容などお客様自身の入力間違いによる返品、交換はいたしかねますので、十分に内容をご確認の上ご注文をお願い致します。
下記、原因が考えられます。
                        ・迷惑メール設定により弾かれている。
                        ・普段とは別の受信フォルダに入っている。
                        ・誤ったメールアドレスを登録している。
                        
                        どれも該当しない場合、大変お手数ではございますが、こちらの番号へご連絡下さい。
                        TEL:03-6661-9830
                        
下記の手順に従い、ログイン画面よりパスワードの再発行をお願い致します。<再発行はこちらから>
                         
                    
はい、いずれも発行可能です。ご注文内容に応じて対応いたしますので、ご希望の場合はご注文時またはお問い合わせフォームよりご依頼ください。
<お問い合わせはこちらから>
                    
